大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
今日は投資対象ではないけれど、
上場企業として気になるGA technologiesを考察してきたいと思います💕
え・・・
投資対象じゃないのになんで調べるのかって・・・?
そりゃ社会勉強でござる😇
自分の投資対象以外でも、興味を持ちアンテナを常に張っておくのは大事です🥺
きっかけは「iDeCo NISAに次ぐ第3の投資RENOSY」
かぶたろうはいつも投資詐欺撲滅運動を積極的に行っているため、
一人でも多く投資を楽しんで欲しいと言う気持ちでブログを書いています📝
↓まだ読んだことない方はこちら
そんな中、LINEの広告で出てきたリノシー
【iDeCo NISAに次ぐ第3の投資】
文字だけ見ると、また国が新しい施策をしてくれたのかと思い・・・
色々調べてみましたがまさかの不動産投資🤣
(もちろん不動産投資は王道の手法ですが万人ができる投資ではないと考えています)
そして最近目にしたTwitterの広告は
「年収500万円超えたサラリーマン必見」
「ほったらかしで毎月8万円の副収入を」
「こうしている間にも8万円入ってます」
「ローン返済中は返済に充てられます」
8万円×12ヶ月×35年=3,360万円
※一部オーナー様のご判断を要する場合がございます。
さあ・・・
こうなってくるとますます気になりますよね💕
まずは状況を確認していきましょう✨
売上右肩上がり+コロナ前までは利益も右肩上がり


株価はコロナ直後に大きく下げましたが、
その後ぐんぐん上昇・・・
4,000円タッチ寸前まで行った後何事もなかったかのように大きく下落・・・

- 配当金なし
- PER 128.93
- PBR 2.81
大枠の確認はできましたね💡
ここからは決算短信を読み込んでいきましょう🕺
直近決算も好調に推移(2023年10月期第2四半期)

- 売上 14,510百万円増(29.7%増)
- EBITDA 1,043百万円増(43.2%増)
- 事業利益 669百万円増(277.1%増)
立派な成績を収めていますね👏
通期計画もそのうち上方修正するかも・・・?くらいなレベルですね🥺



売上総利益率 | 事業利益率 | 営業利益率 | |
前期 | 14.1% | 0.5% | 0.5% |
今期 | 15.8% | 1.4% | 1.5% |
売上30%増の割に利益率は対して伸びていない・・・
もちろん色々な状況もありますが、
今回販管費が37%増加しているのでその影響もありますね
セグメント別で見ても大半はリノシーで稼ぐ


事業別内容を見ても、売上の大半をリノシーで稼ぐビジネスモデルですね💡

新築・中古マンション投資の売上高・マッチング件数ともに全国No.1を獲得しているとのこと
RENOSYの特徴は
- AIを活用して投資価値の高い物件を厳選
- 充実の賃貸管理サービス
- アプリで入居状況〜確定申告サポートまで
- 安価なリノベーションで家賃収入を改善
- オンラインで契約可能
この辺りがメリットになりそうです💡
こうとなれば物件を見てみよう

これだけの情報を出していると・・・気になってきますよね・・・?
例えば左上にある物件だと
2,440万円 利回り3.00%

築5年の綺麗なマンションです🥺
- 想定家賃 85,000円
- 管理費 6,900円
- 修繕積立金 800円
駅近で新しいマンションならば1Kでもこの価格出したくなりますよね💕
満室想定年収は102万円
販売価格を完済するには24年かかります💡
※ずっとこの家賃を維持できれば・・・ですからね💕
完済した時点で既に築30年
あちこち痛み、修繕・外装塗装・配管等の劣化・・・
重くのしかかる税金・・・
ローンの金利返済・・・
こんなことを考え出したら、かぶたろうは株式投資一択です(個人差があります
稼ぐ手法は人それぞれ・・・
実際に世の中金を持っているのは株主・地主・社長・・・
どれを選ぶかは自分次第💕
※かばうわけではないけれど・・・
きっかけは「iDeCo NISAに次ぐ第3の投資RENOSY」
第3の投資=「不動産投資」というのは間違ってはいないよね
間違っていないからこそ・・・ね😇
コメント