オススメ 暴落したら買いのメンタル備わってる?無理して買わなくても良いよ 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 今年に入って乱高下している日経平均株価 日々の動きに戸惑い疲弊している方、いませんか🥰 もうそろそろ... 2022.05.29 オススメ下落相場について投資長期投資
子供金融教育 【子供に伝えたい投資の考え方講座】短期目線・長期目線 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 私が日々子供に伝えている金融教育ですが、 きっと皆さんの役に立つものもあるだろうと思い 複数回に... 2022.05.23 子供金融教育
投資 松井証券が米国株取扱を開始!口座開設めっちゃ簡単だった件 松井証券が米国株取引を開始。口座の申し込み方を徹底解説!口座を持っていない方も、既に持っている方も開設できます。 2022.05.20 投資米国株
お金の話 山高ければ谷深し。長期投資って言ってた人、まだ握れてる? 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 今日は長期投資をする時に重要な格言 「山高ければ谷深し」を紹介するよ💕 これは、14年間投資を続けていて何度... 2022.05.17 お金の話投資長期投資
個別銘柄解説 2022年3月期のプロネクサス決算を深読み!増収増益増配の三拍子揃った好業績 2022年3月プロネクサス決算は増収増益増配と3拍子揃った好業績!安定した事業とリピート率の高さが定評。2023年3月期は利益減を見込む。政府が提言している四半期決算資料の一本化の影響は心配の一つです。 2022.05.15 個別銘柄解説投資決算書の読み方
個別銘柄解説 トリドールが決算発表!2022年度状況把握とコロナ前から4期分を比較!! 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 今日の決算発表企業数、見た? 合計で1261件… 週末ゆっくりと流し読みしたいと思います🥰 ... 2022.05.13 個別銘柄解説投資決算書の読み方
お金の話 チューリップバブルは知ってる?過去のバブルから学んで資産を守ろう チューリッピバブルから学んで資産を守ろう!美しいチューリップの球根の価格が急騰し、本来の価値から大きく上がったあと急落しバブルが崩壊したというお話です。令和の今でも、仮想通貨や仮想スニーカーでバブルのようになっていますよね。本来の価値を見極めて資産を守りましょう! 2022.05.10 お金の話投資
お金の話 サブプライムローンとサブプライムショックを思い出して! 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 【サブプライムショック】 2007年から2009年にかけて アメリカで起きた住宅バブル崩壊が引き金となり ... 2022.05.08 お金の話投資
お金の話 インフレで持ってる日本円の価値は目減りするけど準備できてる?? 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 コツコツ貯金すればね、将来安心できるんだよ そうやって育ててこられた皆様ご機嫌麗しゅう🥳 今日は、本当は怖い... 2022.05.05 お金の話投資
お金の話 金持ちが金を使えば世界は潤う 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 世界の貧富の差... 大きいですよね 日本国内に目を向けても大きい... 今日は大きなお金の動きに着目... 2022.05.03 お金の話投資