決算書の読み方

個別銘柄解説

株価急落したトリドールHDの最新決算(23年3月期)をチェック

大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 飛ぶ鳥を落とす勢いで上昇を続けているトリドールホールディングス 今日は決算発表後急落📉 がつ...
かぶたろうview

決算短信を読むのは難しい。だけど読み込めば株式投資で負けない確率はグッと上がる

大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 決算短信って、難しいよなぁ・・・ なんか数字がたくさん書いてあるけど、何書いてあるかわからない・・・ かぶた...
下方修正

シュッピンが下方修正!原因はロレックス・・・決算短信を読んで業績確認

大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 イケイケドンドン右肩上がりだったシュッピン・・・ ついに業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ なかなか...
投資

営業・投資・財務キャッシュフローを覚えてキャッシュ面から分析しよう

キャッシュフロー計算書の見方が分からないあなたのために分かりやすく解説!お金の流れは、人で言う血液の流れと一緒です。滞ることなくしっかりと流れる企業が良いですね。営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローの3つは必ず覚えたいですね。
個別銘柄解説

学研ホールディングスの決算短信をキャッシュフローの視点から読み解こう!

学研の決算短信から業績を確認。増資の影響を大きく受けて株価は大きく下落していますが、業績は攻めの姿勢を続けています。Gakken2023の達成に向け動いており、今現在では投資キャッシュフローが増加していて利益を削っています。
個別銘柄解説

2022年3月期のプロネクサス決算を深読み!増収増益増配の三拍子揃った好業績

2022年3月プロネクサス決算は増収増益増配と3拍子揃った好業績!安定した事業とリピート率の高さが定評。2023年3月期は利益減を見込む。政府が提言している四半期決算資料の一本化の影響は心配の一つです。
個別銘柄解説

トリドールが決算発表!2022年度状況把握とコロナ前から4期分を比較!!

大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 今日の決算発表企業数、見た? 合計で1261件… 週末ゆっくりと流し読みしたいと思います🥰 ...
投資

ABCマート一強の時代に突入 チヨダとジーフットは復活ならず

2022年2月期のABCマート決算情報を解説!2022年2月期は増収増益で着地。2023年2月期も増収増益を予想。コロナ前の水準にはまだ戻っていませんが新店を国内外合計で65店舗計画。チヨダやジーフットが赤字で苦しむ中一人勝ちの状態です。
投資

【トリドールホールディングス】決算短信の2期分を比較してみた

決算短信の読み方は分かったけれど、1年前と比較してどうなのかを知りたい!というあなたを全力でサポートします。2022年3月期と2021年2月期で比較。売上推移や利益の推移等、ポイントを絞ってレクチャーします。
投資

2022年2月期決算短信でイオンの業績を深掘り

2022年2月期のイオン決算短信を分かりやすく説明します。売上、営業利益、経常利益全て2021年を超えてしっかりと経営しています。しかし、2020年と比べると、売上はアップしていますが、利益はコロナ前の水準を捉えることができていません。2023年は強気の予想です!
タイトルとURLをコピーしました