個別銘柄解説 【大丈夫?】BRUNO、23年6月期の決算発表で経常利益が▲74%の急落! BRUNOの23年6月期決算は残念ながら減収減益。子会社株式売却で純利益は増加。24年6月期は子会社化したジャパンギャルズとの相乗効果で美容業界へ参入!BRUNOのブランド力と、JGの技術力に期待。大きく利益を伸ばせる予想のため、楽しみにしておきましょう! 2023.08.14 個別銘柄解説投資決算書の読み方
個別銘柄解説 【買い時?】イオン北海道、23年1月の大量株式売出し後の動きと業績を確認 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 23年1月に激震が走った、イオン北海道の大量株式売出し いつもリプや引用リツイートをしてくださる「雙葉大學」さんより、 イオン北... 2023.08.13 個別銘柄解説投資決算書の読み方
個別銘柄解説 【経常利益52%増!】円安で海外比率80%の任天堂に追い風。ゼルダとマリオが牽引する好決算 任天堂の2024年3月期 第1四半期決算短信を深掘り。売上は50%増・営業利益は82%増・経常利益は52%増と、大企業とは思えないほどの勢いがある数字を叩き出しました!海外売上比率は8割のため、円安も追い風。上方修正に期待がかかります。 2023.08.03 個別銘柄解説投資決算書の読み方
個別銘柄解説 【業績急回復】チヨダの24年2月期第1四半期の決算内容がアツい!かぶたろうも保有開始 シュープラザや東京靴流通センターでお馴染みのチヨダが2024年2月期第1四半期で好決算を発表。第1四半期時点で通期営業利益を200%以上達成!アフターコロナ銘柄として注目。 2023.07.22 個別銘柄解説投資決算書の読み方
個別銘柄解説 株価急落したトリドールHDの最新決算(23年3月期)をチェック 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 飛ぶ鳥を落とす勢いで上昇を続けているトリドールホールディングス 今日は決算発表後急落📉 がつーんと落ちた理由は・・・? 今後どう... 2023.05.16 個別銘柄解説投資決算書の読み方
かぶたろうview 決算短信を読むのは難しい。だけど読み込めば株式投資で負けない確率はグッと上がる 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 決算短信って、難しいよなぁ・・・ なんか数字がたくさん書いてあるけど、何書いてあるかわからない・・・ かぶたろう 俺たちは雰囲気... 2023.03.29 かぶたろうview投資決算書の読み方
下方修正 シュッピンが下方修正!原因はロレックス・・・決算短信を読んで業績確認 大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。 イケイケドンドン右肩上がりだったシュッピン・・・ ついに業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ なかなかパンチのある修正だっ... 2023.02.08 下方修正個別銘柄解説投資決算書の読み方
投資 営業・投資・財務キャッシュフローを覚えてキャッシュ面から分析しよう キャッシュフロー計算書の見方が分からないあなたのために分かりやすく解説!お金の流れは、人で言う血液の流れと一緒です。滞ることなくしっかりと流れる企業が良いですね。営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローの3つは必ず覚えたいですね。 2022.06.28 投資決算書の読み方
個別銘柄解説 学研ホールディングスの決算短信をキャッシュフローの視点から読み解こう! 学研の決算短信から業績を確認。増資の影響を大きく受けて株価は大きく下落していますが、業績は攻めの姿勢を続けています。Gakken2023の達成に向け動いており、今現在では投資キャッシュフローが増加していて利益を削っています。 2022.06.25 個別銘柄解説投資決算書の読み方
個別銘柄解説 2022年3月期のプロネクサス決算を深読み!増収増益増配の三拍子揃った好業績 2022年3月プロネクサス決算は増収増益増配と3拍子揃った好業績!安定した事業とリピート率の高さが定評。2023年3月期は利益減を見込む。政府が提言している四半期決算資料の一本化の影響は心配の一つです。 2022.05.15 個別銘柄解説投資決算書の読み方