大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
かぶたろうの父は2023年、3月で晴れて早期退職します🥳
現在は40年近く勤めていた会社から
定年前に天下り出向しています
現在も満足な給料(かぶたろうの約2倍)をもらい
悠々自適な生活を送っています🥰
大きな家を買い
車を数年ごとに買い替え
子供を3人育て
母はずっと専業主婦
そして犬を飼っていたという
幸せな家族を絵に描いたような生活ですよね🤫
正直…羨ましいです🤣
そんな父から昨年末、投資の相談を持ちかけられました
今回は60代の父、初めての投資についてのお話です🥰
かぶたろう父は投資の必要なし
結論から言うと、かぶたろう父は十分な資産を持っていたので
60過ぎからリスクを負って投資をしなくても良いという回答をしました🥳
【POINT】
- 5000万円の家既に完済(今売ったら3000万程度
- 車2年前に買い替え済
- 十分すぎる現預金
- かぶたろう家系の寿命の短さ
- 子供3人成人済
年金未考慮でざくっと計算しても、20年は働かず遊んで暮らせるレベル
そして、年金があるから余裕の生活が送れるレベルでした🤭

かぶたろうの父は、本当にマジメな男
この言葉を聞いて「えっ!?」という声を出していましたが
- 10代の100万円の価値
- 30代の100万円の価値
- 60代の100万円の価値
- 90代の100万円の価値
この話をすると納得していました😚
↓よくわからない方はこちらをどうぞ
かぶたろう父が投資に興味を持った理由
かぶたろうの父はサラリーマンとしてコツコツコツコツ…
それなりの規模の会社で役員まで上がって行った堅物です😇
年収は40代で4桁万円とかだったそうな…
18歳の時に、私が投資をやりたいと言ったら
「やってみれば良いじゃない」という母の隣で
(えっ良いの?)という顔をしていた父でござる🤣
投資は危ないもので、
やったらけつの毛までむしり取られるという
闇金ウシジマ君の世界を想像していたようです😈
まあ…やり方によってはなっちゃうのであながち間違いではないんですけどね🤣
そんな父が投資に興味を持ったのは2年ほど前
コロナが世の中に蔓延し、漠然な不安を覚えたようです💡
ちょこちょこ投資は順調かとか
コロナショックがどうだとかいう話をしていました
自分でもかなり調べたようで、
良書を読み漁っていたいた様子
(こういう所はかぶたろうも父に似ています)
趣味として決算短信を読み漁りたいのなら話は別ですが
しっかりある資産を無理して投資する必要はありません🧮
1000万円が1200万にも700万にも500万にもなる世界ですからね😚
若い人は投資をした方がいい
父には投資なんてしなくても良いと伝えましたが
それは余りあるお金があるからこそ…
20代や30代の将来不安しかない人ほど、
少額でも投資をした方が良いと考えています🥰
お金の余裕は心の余裕…ですからね🥳
ちなみに…
父と母は今、全国旅行支援を活用して全国各地飛び回っています🤤
楽しそうで何より
コスパの良い情報は流すようにしているため
息子としてのメリットを感じてもらえているようです🤣🤣🤣笑
いつまでもあると思うな「親」と「金」
もうそろそろ片足を棺桶に突っ込み始める頃です
いる間に、しっかり親孝行したいと思います🥰
もし足りなくなったら…なんとかします🤣
コメント