大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
優待民大歓喜の6月でしたね🤤
まだ届いていない銘柄もあるかと思いますが
7、8月に案内は届くことでしょう🥳
株主優待ってどんなのがあるんだろう🥺
という方も
この銘柄どんな優待なんだろう🤔
という方も読んで損なしの内容になってます🥰
娯楽として肩の力を抜いて楽しんでください💕
ハピネット
まずはハピネット💕
玩具卸をしている企業です🤤
子育て世帯に嬉しい優待ばかりですよ
毎年カッコ良すぎるラジコンがもらえる銘柄です🥰
こどもの誕生日にちょうど届くため
かぶたろう家の必需(妻除く)銘柄です🥺
もう一度言います
子供(と私)大歓喜の優待です🥳

長瀬産業
長瀬産業は化学品の専門商社です🥰
業績、配当、指標において申し分ないですね🥳

タカラトミー
かぶたろうの保有銘柄の中でも古株のタカラトミー
言わずと知れた
- トミカ
- プラレール
- リカちゃん
等々、おもちゃといえば!!の銘柄です🤤
直営ECの割引券と優待限定トミカをいただけます🥳
40%オフは…
子育て世帯に嬉しいですよね💕
今年の優待トミカも楽しみですね💕

マンダム
うーん、マンダム🤣
でお馴染みのマンダムの優待はいいですよ
人を不快にさせないケアができる詰め合わせになってます🥰
臭かったり髪の毛、肌パッサパサだったりしたら…
いくらイケメン、美女でもいやですもんね(趣味は否定しません
え、私?シャワーなしでも燃えるタイ(自粛

エディオン
エディオンは日本全国で知らない人は10人しかいない(かぶたろう調べ)と言われる
家電業界の大手です🤤
Amazonのショールームと化しているとも揶揄される業界ですが
まだまだ店舗販売信者いますからね😈
もちろんアフターサポートの充実等
ECでは難しい所も安心材料のひとつですよね
今年は妻のワイヤレスイヤホン(PHILIPS)をセレクト💕

トリドールホールディングス
優待民ならば知らない人はいないですよね🥺
あの有名なうどん銘柄です💕
食費を抑えたい方は外せないやつですよね🤤
我が家は迷わずコナズ珈琲一択です

プロシップ
一度保有したらあまり手放すことをしないかぶたろうですが
珍しく手放した銘柄です😇
株主と企業は信頼関係が大事
信頼関係が崩れたら…
数ある企業の中のひとつです
ずっと一緒にいる必要はありません🥳

PCA
会計関係のソフト会社です
ここは妄想投資家かぶたろうの妄想が広がり保有開始しました🤤
クオカードの優待はなんぼあってもええですからね🤤🤤🤤笑

シュッピン
専門性の高い中古品、新品を販売している企業です
ECもぐーっと売上上がっているため更に期待しちゃう銘柄です🥳
昨年は妻の高級ボールペン🖊
今年はこどもの木製パズルをゲット💕

ニッコー
ニッコーは高級食器の優待です✨
毎年1万円分の食器が選べるんだぜ…
10年経てば家の中には10万円分の食器だぜ…
長期優待もあるから…
その頃にはもうかぶたろうランドの食器は
貴族が使うような食器ばかりになります🍝

ひろぎん
涙なしでは語れないひろぎん…
思い出すだけで涙が出ちゃうので
詳しくはこちらを…
ハンカチの準備は忘れないようにしてくださいね…😩
早稲田アカデミー
学習塾でお馴染みの早稲田アカデミー
業績も右肩上がりで伸びており安心します🥳
クオカードはなんぼあっても(2回目

9月と3月は優待内容違いますよ🥰
共和コーポレーション
アミューズメント業界ではトップクラスの企業です
ここの優待は親族にプレゼントすると喜ぶやつなので全部渡してます😇

ベネッセコーポレーション
僕はしまじろうになりたい!!
と2歳の頃言っていた上の子も
もう4歳まで成長…胸が熱くなりますが
しまじろうを愛し、しまじろうに愛された男は今後も楽しく過ごすことでしょう🥳
カタログギフトの優待ですが
こどもチャレンジ等をやっている方はポイント還元一択ですよ
半年で2600円×2回=5200円分のポイント割引になります🥺

プロネクサス
私の大好きなIRを作成支援しているプロネクサス
私の趣味である決算短信読み込みサポートしている大切な企業です🥰
業績も配当面も安心ですし
優待もここまでの年数で区切っているのは珍しい…と思える企業です

三越伊勢丹ホールディングス
百貨店銘柄の三越伊勢丹ホールディングス
株主優待を出すだけで10%オフになります🥳
あのお高くまとまっているブランドや
大好きで毎回買っているブランドも
10%オフで買えちゃうステキな優待です💕
(妻へのプレゼントもこれを使っているのは…な・い・しょ💕

イーギャランティ
これで最後です
(漏れているのもあるだろう…😇
売上利益共に超絶綺麗な右肩上がりのイーギャランティ
売掛債権保証会社です
異様なまでの保有している安心感🤣
クオカード1500円分もらえます🥳

6月は楽しみが多い
優待投資家としては6月は心躍る月ですね💕
もちろん株主優待がメインではなく、資産形成がメインにしないといけませんが
届く嬉しさ、モチベーションアップには良いですよね🥰
Twitterではちょこちょこ言及していますが
株主優待と業績のバランスが悪い企業も多々あります😈
それに、2022年は株主優待廃止している企業も多発しています
投資手法は人それぞれ…
投資のゴールを設定していると思いますので
どのように向かいたいか…をしっかり考えて投資していきましょう🥰
コメント