金融庁税制改正要望で私たちの投資環境はどう変わる?を分かりやすく解説

投資
楽天リーベイツ

楽天リーベイツ

このリンクから初回登録すれば、
かぶたろうパワーで通常より20%ポイント増量するよ!

大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。

お金増やしたい増やしたい増やしたい😂

そんなあなたに必要な情報です🥰

今回の記事を見ていただければ、

金融庁が今後どういった政策を考えているのかが分かります💡

まだ要望段階のため、確定事項ではありません🤫

ただ、大枠を理解して将来どういう風に考えているのかなーと理解するのは重要💡

個人投資家は、大きなお金は動かせないけれど・・・

大きな流れを理解して乗ることはできます🥰

今回は金融庁のサイトより抜粋し解説します👍

https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20220831/01.pdf

令和5年度税制改正要望まとめ

今回金融庁の要望は下記4点です💡

  • ①資産所得倍増プラン
  • ②クロスボーダー取引に係る税制上の環境整備
  • ③保険等
  • ④暗号資産

かぶたろうランドでは常々長期投資・分散投資をお伝えしています。

ですので今回は、1番重要な①をご説明します🤤

え・・・暗号資産も説明しろって??

残念だったね仮想通貨・暗号通貨をやりたい人は読むブログ間違えてる😇

かぶたろうランドをもっとよく知りたい方はこちらから↓

「資産所得倍増プラン」関連要望

今回私たちに関わる所は

  • NISAの抜本的拡充【所得税】
  • 金融所得課税の一体化【所得税】
  • 資産の世代間移転の円滑化【贈与税】
  • 資産形成促進支援【法人税】
  • マイナポータルを利用した投資環境整備

うん💕ココだけ見ると国民に寄り添ってくれる金融庁素敵💕

となりますね🤤

え・・・堅苦しい??

そうだよねいくつもあって分からないよね😂

じゃあもっと簡単に行きましょうか☺️

各項目をぎゅぎゅっとまとめるよ!!

各項目をかぶたろう目線でぎゅぎゅっと解説

【NISAの抜本的拡充】

→もっと使い勝手良くしたいな!

年間投資非課税枠を増やして、保有期間を無期限化しよう!

【金融庁所得課税の一体化】

→株・デリバティブ・預貯金等で損しても損益通算できてなかった部分を改善して損益通算できるようにしちゃおうぜ🧑‍🏫

【資産の世代間移転の円滑化】

→じーちゃんばーちゃんから、子・孫への贈与税に対してもう少し考慮したいね!

運用して出た損失も考慮必要だよね・・・

あとは教育関連団体への寄付等も考慮しちゃいたいよねー👨‍🏫

【資産形成促進支援】

→法人税控除するからさー

ちょっと金融教育してよヨロピコ

【マイナポータルを利用した投資環境整備】

→NISA口座にマイナポイント付与しちゃおっかな

あとあと、複雑って言ってめんどくさがられちゃうから、

NISAとiDeCoの口座開設、一元化しちゃおう👩‍🏫

各項目をザクザクーっと噛み砕くとこんな感じです👍

確定事項ではないため、こうなるんだ!!という訳ではありません。

ただ、方向性としてこう考えてるんだな・・・と理解するのは大事ですよね🥰

NISA部分をもう少し深掘り

今回の「令和5年度税制改正要望事項」として、

我々個人投資家の興味はNISA拡充かと思います🤤

もう少しやっちゃいましょ💕

【政策目的】

貯蓄から投資へのシフトを大胆・抜本的に進めること

【政策の必要性】

日本の家計金融資産2,000兆円のうち、

その半分以上が預金・現金で保有されている。

直近10年の家計金融資産推移

  • 米国→3.4倍
  • 英国→2.3倍
  • 日本→1.4倍

預金が投資に向かい、持続的な企業価値向上の恩恵が家計に及ぶ好循環を作る必要がある。

このため・・・

【個人金融資産を全世代的に貯蓄から投資にシフトさせるべく、

NISAの抜本的な拡充その他所用の措置が必要である。】

この部分、重要ですよ🤤

NISA口座開設状況

ここからは、各NISAの開設状況・買付額の合計を見ていきましょう

  NISA名口座数 買付額計
つみたてNISA587万口座1.8兆円
一般NISA1,112万口座25.3兆円
ジュニアNISA 80万口座0.6兆円
2022年3月末時点 金融庁「NISA利用状況調査」より

あなたはどの口座を持っていますか🥰

あとは・・・21年3月末→11年3月末の1年間での推移も見ちゃいましょうか😁

つみたてNISAの口座は大きく増加・一般NISAは減・なくなるジュニアNISAが増加・・・

これを見ると、いろんな思惑が見えてきますね🤤

こうやって物事を俯瞰的に見ると、今まで見えてこなかったものも見えてくるようになります💡

あなたは金融庁のデータを見て、どのように感じましたか💕

少しでも投資のヒントになれば何よりです👍

にほんブログ村 株ブログへ
かぶたろうランド長期運営のためクリックお願いします!


こちらもついでにクリックお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました