大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
今日は、超絶すごい運用を続けている「年金積立金管理運用独立行政法人 GPIF」
にフォーカスを当てていきます🥰
将来の私たちの年金がどうなっているのか、内容を見ていきましょう💕
↓今回はこちらからデータを読み取っています
https://www.gpif.go.jp/operation/34576289gpif/2022_3Q_0203_jp.pdf
私たちの年金が安定的に運用されているのは、
GPIFさんのいるおかげでございます🤤
今回覚えて欲しいのはここだけ!!
「運用開始してから約100兆円の運用利益」
すごいよね!?すごいよね・・・!?!?
2022年度第3四半期の情報開示があったので見てみましょう😚
↓1年前の2021年第3四半期の状況を知りたい方はこちら
2022年度第3四半期は▲0.97%
4期連続赤字・・・インパクトある見出しですよね💕
確かにその事実はありますが・・・
切り取る期間によって大きく見え方は変わりますよね👿
現在の運用資金額は【189兆9,362億円】
今回発表された運用収益は
【2022年度第3四半期】
- 収益額 ▲1兆8,530億円(期間収益額) ※うち、利子・配当収入は1兆1,007億円
- 収益率 ▲0.97%(期間収益率)
【運用開始以降(2001年度〜)】
- 収益額 98兆1,036億円(累計収益額) ※うち、利子・配当収入は46兆4,116億円
- 収益率 3.38%(年率)
ねーねー・・・すごいでしょ💕
年率3.38%よ??
非常に綺麗な運用よね😊
運用資産額・構成割合は綺麗な4分の1ずつ

上の表・・・本当に綺麗ですよね💕
- 国内株式 25.07%
- 外国株式 24.27%
- 国内債券 26.07%
- 外国債券 24.59%
運用の基本は「長期・積立・分散」
これをしっかりと忠実に再現しているのがGPIFです😘
かぶたろうも分散投資と長期投資を推奨しています💕
1億人で運用資産190兆円を割ると一人当たり190万円
どう?
今みんなで年金を割って、はい!解散!!あとは自分で運用してね!!
一人当たり190万円配るからとりあえず自分で運用してね!!
年金はなくしますはい終わり💕
ってなったら、あなたはどうしますか?
かぶたろうランドに来てくれている、
投資をしている皆さんは「よし、将来困らないように運用しよう!!」
となるかと思いますが、
投資をしていない人からしたら、老後のお金の心配が増えてしまうじゃない・・・
おい!何言ってんだやめろや!!
定年を迎えてからどうすんだ!!
ずっと働かないといけないじゃないか!!!
ってなると思いませんか?
毎月給料から●万円引かれている分をずっと貯めれる?
その貯金が尽きたら死んじゃうけど大丈夫??
世の中自分で運用できる人ばかりじゃないからね🤫
安定運用をしてくれている年金のやり方はしっかりと学んでおいた方がいいよ💕
コメント