資産管理を制する者は資産形成を制する

お金の話
楽天リーベイツ

楽天リーベイツ

このリンクから初回登録すれば、
かぶたろうパワーで通常より20%ポイント増量するよ!

かぶたろうランド園長のかぶたろうです。

先日購入した食洗機、便利すぎて涙が出てきます。

なぜもっと早く買わなかったのか…

また一つ武器を手に入れたので、自分の時間を今後何十時間と増やすことに成功しました🥺

これからこの時間をしっかり使ってまた銘柄分析楽しみたいと思います😚


今日は、資産管理はとっても大事だよ!と言う話をします。

あなたは、自分の持っている資産、正確に把握していますか?

数万単位の差は誤差ですが、ざっくりとどれくらい保有しているか分かりますか?

私はバッチリ答えられます👍

先月末いくらもっていたか、3ヶ月前、どれくらい持っていたか、半年前、1年前…

全部情報をストックしているため、即答えれます😁

そして、面白いことに蓄財ができるようになったのは、これをしっかりやるようになってからです😚


イメージとしては、自分の家庭内で企業IRで月次データの発表と、第●四半期決算短信を行なっているイメージです。

めんどくせっ…

そう思っちゃいました??

そうですよね…そう思っちゃいますよね…🤫

ただ、大事なことなのでもう少しだけ読み進めて下さい🙏

今日の話は損させませんよ😚

結論だけ先に伝えると、お金の流れと、全体像を把握するだけで蓄財ができる!ということです。


とりあえず資産管理すればいいんでしょ?分かったよ🤫

と言う方ちょっと待ってね。

簡単なポイントを2つだけ抑えればいけるから!

ポイントは2つ。

  • 家計簿管理 日々のお金の流れを把握する。
  • 月末資産管理 毎月末日の資産、負債を把握する。

フローとストックって聞いたことある方もいると思います。

気になる方は私以上に詳しい専門家がしっかり回答してくれるためググってみてください😁

家計簿 お金の流れを理解する。

私のブログを読んでいるということは、お金大好きだと思うので一度は家計簿をやったことがあるかと思います。

やり続けていますか?😏笑

めんどくさいなー…と思って辞めた方は、家計簿が合っていないかもしれません。

私はもちろんやってます😁

ただ、めんどくさがりのためとってもシンプルにしてます。

エクセルで自分が必要としているデータのみを記載、あとは関数入れてあるので自動で計算、グラフ化してくれます😚

大半をクレジット、QRコード決済にしているおり、あまり現金を使っていないからデータとして蓄積するのもラクラクですです🥰

そして現金を使わない日々を過ごした結果…

直近3年はATMで引き出した回数は1回か2回です。

ATMに並ぶことさえも面倒と思ってしまうため、何でも簡素化しちゃいます😅

そしてこの家計簿で必ずやっていただきたいのは、固定費と変動費を理解するということです。

最初はどれが無駄だとか判断しなくて問題ないです。

まずは、必ずかかるお金と、月によって変わるお金を理解することが大切です。

固定費10万、変動費15万…

固定費5万、変動費20万…

同じ25万使うにしても、どちらがお金を貯めれそうかは想像できますよね👍

月末資産管理 資産、負債を理解する。

あなたは今、どれだけの

  • 現金
  • 株式
  • 不動産
  • クレジット支払い
  • 借入金

があるか把握していますか?

もう!魔法の言葉ばっかり並べるのやめてよかぶたろう!!と言われるのを承知で書いています。

例えば、夫婦で家計を一緒にしている場合…

現金は財布、家の大事なところ、複数の銀行、電子マネー💰

これだけでもいっぱい…

株式は複数口座にまたがっていれば管理も複雑に…

そして、厄介なのがカード支払い。

手元に現金はあるけれど数ヶ月後に引き落とされてなくなるっていう悪魔のカードです👿

冗談です。使い方によって非常にメリットのある魔法のカードです🥰

また、ローンは月々支払いの大きなウェイトとなり、かつ高額のためしっかりと把握が必要です。

我が家はローン皆無のため、ここがない分簡素化できます👍

毎月資産を把握し、全体像の確認ができると自分の立ち位置がよく分かります。

そして、株価が大きく変動していても、現金がこれだけあって、負債がこんなもんの全体だとこんだけあるな!!と理解ができるようになれば心の安定に繋がります。

そして、家計簿で漏れがあったとしても、ここでしっかり家計棚卸ができるため問題ありません。

現金500万、株式1000万、負債100万

1年後

現金600万、株式1200万、負債200万

10年後…

こういうのが頭のイメージだけでなく、数字で管理ができれば、よりどうしていこうか戦略を組めますよね。


正直、自分の家計把握でここまでやっている方はあまりいないかもしれません。

しかしこの2つを行うだけで、自分のポジションがしっかり把握でき、次の行動に移る戦略が立てられます。

データもクラウドに預けて管理していれば、いつでもどこでもどの端末でも変更、参照できちゃいます😚手軽ですよね。

長くなり過ぎてしまうため、家計簿と月末資産の表管理の方法は、気が向いたらまたご紹介します🤫


もちろんここに確定拠出年金や、持株会、年金等を組み入れるとより良いと思いますが、

そこは意識していません。

だって今の生活に関係ないから…

定年後+で出てくるお金としてざっくり●万円って理解しています。

これは生涯通じて頑張ったボーナスとして60歳の時に受け取る大事なお金です😏笑


お金を貯めたい!増やしたい!!という方は多いと思います。

労力はかかるためぜひやってくださいとは言いません。

ただ、興味があればやってみて下さい。

あなたの超えられなかった資産の壁、超えられるかもしれません😚

にほんブログ村 株ブログへ
かぶたろうランド長期運営のためクリックお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました