かぶたろうランド園長のかぶたろうです。
1月もあっという間に終わり、明日はもう2月ですね…
この1月は本当にハラハラした1ヶ月でした🤣

日経平均もぐわんぐわん動いてドキドキしちゃいますね😚
小心者のかぶたろうとしては、この14年で数々の●●ショックを受けてきたのでその時の記憶がフラッシュバーック🥶
また株価半分になるんか…とまだ疑っています🤫
いや、不謹慎なことは言ったらダメですね。
ただ、楽観論ばかりの時は気をつけないといけません。
ちょっと前に全力●●等出てきていましたが、以前も暴落前はそんな感じでした😇
何事もほどほどに…ゆるゆるとやらないと疲れちゃいます😚
今日は、2月優待銘柄の東京個別指導学院が上方修正したよ!!というお話です🥰

見事に大幅上方修正👏
コロナ禍で学校の授業がうまく機能しなくなるだろうなーと思い拾いましたが、今のところは良い判断でした🤤

コロナ禍で阿鼻叫喚している時に涙を流しながら拾いに行った銘柄のため、
先日の急落でもまだまだ含み益はある嬉しい銘柄です。

ここの銘柄、カタログギフトの優待なのですが、




昨年は図書カード1500円をセレクト。
こどもの絵本が買えるので嬉しい限りです🥺

今の株価水準を見ると指標は割高ですが…私の保有している株価では配当利回り5%近くになってる嬉しい銘柄です。
なんでもそうですが、適正なリスクを持って動かなければ、美味しいものには辿り着けないんですよね…
ただ、その美味しいものに辿り着けず涙を流す銘柄も多々あります🤣
なんでもそうですが、後付けならかっこいいことをどんだけでも言えるんですよね🤫
コロナ禍でしんどい思いをしてきた銘柄は、下方修正を続けていますが、
良いタイミングで入れば売上、利益が少し上がるだけで上方修正の可能性が増えるため、
安値で仕込んでそのまま寝かす…ということも大切にしたいなと考えています。
ただ、本当にズルズル下落する銘柄も数多くあり、最悪上場廃止に追い込まれる可能性もあるため、
一銘柄集中!!とかは危険なのでやめてくださいね😁
今調子いい銘柄も、数ヶ月後にどうなるか分かりません。
今調子悪い銘柄も、数ヶ月後にどうなるか分かりません。
経験と想像力をフルに活かして、銘柄選定すると下落相場でも面白く投資ができるかもしれませんよ🥰
コメント