大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
遊びに来ていただきありがとうございます😍
かぶたろうランドは投資家のテーマパーク




かぶたろうランドの楽しみ方






投資詐欺のポンジスキームには引っかからないでね!
投資を始める前に、ぜひ読んでいただきたい、
かぶたろうランドの一番メインになっている記事📝
資産を増やすために投資を始めるのに、
投資詐欺に遭ってしまったら目も当てられないからね!
知識を持って相場にいること、大事💕
長期投資をしたい人向けにオススメ
長期投資をしたい方は、まずはこちらを読んでいただくのがオススメです👍
大学1年生の時に投資を始めましたが、
始めた頃はガチャガチャデイトレードをしていました。
そのかぶたろうが長期投資をしているということは…🥺
2008年から投資を始めましたが、今のところ順調に資産は増えています😚
分散投資のポイントを知りたい方にオススメ
これを見ていただければ、分散投資の大切さが分かっていただけると思います🥰
私は断然杏ちゃんが好きです(えっ
優待投資のメリットを知りたい方にオススメ
個人投資家最大の強みである、株主優待を使った投資方法です。
実体験を元にメリットが分かっていただけると思います😚
私はすでにイオン株優待+配当金で元を取っています🤤
優待クロスについてのかぶたろうの考え方
株主優待を調べていると、「優待クロス」や「クロス取引」
という言葉が出てくるよね
もちろん制度としては問題ないため、否定はしないけれど、
投資=企業も投資家も【win-winの関係】でありたいと考えています💡
確定拠出年金を米国株100%運用したらどうなるか
かぶたろうは新入社員で入社してから、確定拠出年金は全力で米国株100%投資をしています😍
今のところは物凄く良いパフォーマンスを残してくれています💕
決算書を読めるようになりたい!!
個別株投資家ならば、必ず読めるようにしておきたいのが「決算短信」
車に乗る時、「ナビ」「地図」必要ですよね🚗
野球をする時、「投げ方」「打ち方」知識が必要ですよね⚾︎
アメリカ人と会話をする時「英会話力」「ジェスチャー」必要ですよね🗽
個別株投資家にとって、「決算短信」は上記のように大切なものなんです🥺
雰囲気投資家から脱却したいならば、何度も見返してください💕
他にも楽しいアトラクション(記事)がいっぱい!
上記だけでもモリモリのコンテンツですが・・・
来ていただいた方全員に楽しんでいただくべく、
コンテンツは今後も充実していきます👍
何度遊びに来ていただいても、入場料も年間パスポート料もございません😍
お金の話、投資の話が大好きな方向けのテーマパークです。
いつでも遊びに来てくださいね🥰
コメント