【総務省データ】1世帯当たり平均貯蓄1,901万円。中央値1,168万円。負債中央値1,231万円・・・笑

お金の話

大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。

賃貸派と購入派でいがみ合うのはもうやめよう・・・

かぶたろうは賃貸派だけど、会社から家賃補助が出なければ家を買ってるし、

将来は家を手放しホテル暮らしで転々と・・・

という野望を持っているけれど、

病気になってしまったらと考えると何もできなくなっちゃうよね🤣

今日は、総務省から出されている「家計調査報告(貯蓄・負債編)」

の令和5年時点で最新資料を深掘りしていきます🤤

https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/2022_yoyaku.pdf

自分の立ち位置が分かりますよ✨

楽天リーベイツ

楽天リーベイツ

このリンクから初回登録すれば、
かぶたろうパワーで通常より20%ポイント増量するよ!

貯蓄は4年連続増加で右肩上がり

二人以上世帯平均値中央値
貯蓄1,901万円1,168万円
負債 576万円1,231万円
差し引き1,325万円▲63万円

世の中、みんな結構貯めてるね💕

そして、結構借金してるんだね。

かぶたろう家はNO借金・NO奨学金のため、

負債はほぼございません(カード一括払い分くらい・・・)

もちろん借金が悪というわけではありませんが、

無借金経営をよしとするか、借入金で資産拡大するのか・・・

考え方・方向性の違いですよね🤤

平均貯蓄(1,901万円)があるのは約3分の1世帯・・・

こうやってみると、日本って裕福に感じます。

しっかりと貯金をして、生命保険にもしっかり入り、先を見据える・・・

ただ、有価証券の割合が15.5%と低いだけ😂

世の中、富の大半は金持ちに集まるというのは仕方ありませんね😇

負債なしの家庭は約6割!負債保有世帯の平均値は1,528万円

負債の大半が住宅・土地のため・・・というのが見てとれますね

ギャンブルやその日生活できないから借金・・・という方が少なくて安心しました🤫

人生最大の買い物は住宅ですもんね・・・

そりゃ気合の入った金額借金しないと買えないですよね😨

50歳未満の世帯では負債超過・・・

若者よ・・・借金は苦しいけど頑張ろうぜ・・・

仕方のない話ではありますが、

家を買い、車を買い、子どもを育て・・・

厳しい環境の中生活をしているのでそりゃしんどいですよね!

普段Xの株クラに入り浸っていると

お金の感覚が麻痺してしまい

どれだけ持っていても足りない・・・少ない・・・と感じてしまいます🤣

かぶたろうは【DIE WITH ZERO】の考え方に大きく感化されたため、

お金の使い方が大きく変わりましたが、

あの本を読んでいなければ、

将来が不安だから貯めなければ・・・

今楽しむよりも将来の不安を無くさなきゃ・・・

と考えていました😇

今使う100万円と、将来使う100万円

どっちが大切か、一度考えてみてください💕

↓この記事が参考になると思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました