大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
株式投資、楽しいですよね🤤
手法は本当にひとそれぞれで、
インデックス投資に全力を注ぐ人
信用取引で命を削り取引をする人
雰囲気だけでトレードしている人
優待投資で生活を潤す人
ブルベア投資で 爆損 爆益する人
決算短信を読み漁り自分の自由時間の大半を使う人
かぶたろうは個別株投資が大好き・・・💕
今日はなぜかぶたろうが個別株投資をするのかを考察していきます🤤
↓下記の2記事で手法について解説しています💡
個別株投資の醍醐味は?
1週間で何回個別株についてつぶやくんだ・・・と計算してみようと思いましたが
あまりにも多く気分が悪くなりそうだったため集計を途中でやめました(えっ
それくらい個別株投資が好きなんです😍
- 毎日ガンガン動く株価
- 毎日大量に出てくる決算短信
- 株価が動くニュース関連
かぶたろうはスマホ中毒のため、1日の大半をスマホ片手に生活をしていますが
そのうちの大半を株価・決算短信・ニュース確認に費やしています🤤
(え・・・そんな人生って楽しいの・・・?なんて言葉は御法度です)
かぶたろうは個別株投資をせず、全世界インデックス投資をしていたら、
自由な時間なんてたっぷりあることでしょう✨
それでも個別株投資一択なのは・・・
【そこに個別株があるから】
確定拠出年金は米国株100%で運用中
何度もツイッターで話をしているため、
ご存知の方も多いと思いますが、
かぶたろうは会社の確定拠出年金は米国株一択!
ここは40代までは何も考えず米国株100%で運用を続け老後の蓄えにします💕
勘が鋭い方はお気付きだと思いますが
インデックス投資はしっかりとしているんです🕺
確定拠出年金でしっかりとインデックス投資を行っているからこそ、
自分で自由に使えるお金は個別株投資で 遊べて 運用できているんです🤤
分散投資の考え方
かぶたろうは常に分散投資大事だよー!!と伝えていますが、
もちろん自分でも分散投資を実践しています。
↓銘柄の分散
↓時間軸の分散
↓資産単位での分散(円・ドル・ユーロ・日本株・米国株・米国インデックス)
銘柄分散だけしてればいいでしょ!!
という人もいるかもしれませんが、
- 銘柄分散
- 時間軸分散
- 資産分散
この軸で分散をしていると、大きく儲けることは難しいですが、
大きく崩れることも少なくなります。
そして・・・少し横道にはそれますが・・・
↓のリプ欄なおさんとの会話、今読み返しても新しい気付きがあります☺️
人生の大半を個別株投資に注ぐ覚悟
かぶたろうは、死ぬ直前の病院のベッドでも投資を続けます
スポーツは体がついていかなくなるけれど
夫婦生活は相手がいなくなれば続けられないけれど
旅行も老いてくると行くだけでしんどい・・・
だけど投資はスマホ・タブレットがあればどこでもできます
決算短信の読み方さえ理解していれば、
40歳でも70歳でも100歳でも同じステージで戦えます🤤
かぶたろうは・・・

一生投資・一生青春
本当は体が二つ欲しい(えっ
本当は、80歳までの寿命ならば体を2分割して、
40歳まで濃厚な人生を送りながら死にたい(錯乱
体の分散投資もしたいなと考えています(暴論
↓DI WITH ZEROを読んでから大きく変わったかぶたろうの考え方
かぶたろうの最後の言葉は、
10年後に爆益💕だと思います。
コメント