大学1年生の2008年から投資を始めた、かぶたろうランド園長のかぶたろう(@kabutarou2021)です。
かぶたろうが昨年優待廃止をしても、
そのまま黙って握りしめていた「フジ日本精糖」
今年に入り
やっぱり優待復活させるねてへぺろ
と、しれっと復活させました🤣
そのフジ日本精糖が新たな動き
「通信販売アカウントの事業譲受」を行ったので、
そこにフォーカスしたいと思います💕
機能性表示食品の通信販売アカウントを事業譲受
内容はこちら↓


事業譲受の理由についてはよく分かる
一般消費者への販売拡大は重要ですからね
B to BからB to Cを行うにあたり、
ノウハウも何もないなら、今あるサービスを買収しちゃえばいいからね💡
特にネット販売事業は手軽に始められる反面、
競合他社も多く特化させるのは難しい・・・
ポッと出の新人が即活躍できる場所ではありませんからね🤤
ErThreee社で本当にいいの・・・?
ただ・・・
- 2020年4月3日設立(4年目)
- 資本金10千円(1万円)
- 譲受金額13百万円(1300万円)
- クラウドファンディングを活用
- Amazon・楽天・YAHOOを活用
- メイン商品はラクペコ
- 東京都稲城市内のアパート一室が営業所
- 連絡先電話番号は携帯電話
- 社長は以前ゴルフマーカーを作っていたことも
うーん・・・
頭の中に???が並びます。
なぜフジ日本精糖のような立派な企業が、
特に名も知れていない企業を相手に・・・?
社長の「関 耀真」さんは
商品開発を数年で100種類以上手掛けている方のようですので、
将来に狙っている「小売商品の開発」のサポートも含めて・・・
ということでしょうか🤫
社員数も開示されておらず(一人経営・・・?)
売上も利益も開示されておらず・・・
その企業に13百万円を支払う価値はあるのかな・・・
コンサル雇って自社ECを改善して欲しい
フジ日本精糖には自社サイトももちろんあるんだけれど・・・
正直、令和の世の中にはどうなの・・・?というレイアウト😇
かぶたろうはフジ日本精糖が好きなので、
差し出がましいことは重々承知で言っちゃうけれど

1300万円使うならコンサル雇って自社サイト大きく変更せえ!!
1300万円かけたらめちゃくちゃいいサイト出来上がると思うよ?
むしろ、アマゾンへ直販+広告打ち出すだけでもそれなりに反響あるよ・・・?
ちょっと今回の事業譲受には疑問符しか残らないため、
不信感が出てしまったかぶたろうでした😇
もし社員の友達が経営してるからとかだったら絶対にゆる(自粛
コメント